バリと言えば・・・

こんばんは!

パシフィック・エイト、バリのです。

今日は、「バリと言えば・・・」の商品をご紹介します。

それは、アタ製品です。

20140425_085012179_iOS

 

アタとは、主にインドネシアに生息するシダ科の植物で別名「アトゥ」と呼ばれています。

そのの部分を使って、一目一目職人さんの手で丁寧に作られたものがアタ雑貨となります。

 

手編みならではの温もりと、どこか懐かしい雰囲気が漂う手編みのアタ雑貨。

手の込んだ工程から生まれる美しいフォルムは、お部屋に独特な雰囲気を演出してくれます。

 

このアタ製品ですが、下記のようにグレード分けがされていて、一般的に編目の細かさと丁寧さで決まってきます。

◆スーパーハイクオリティ(ピール幅0.5ミリ以下)
シャープペンシルの芯ほどの細さのピールを使用。作れる職人の数が限られ入手困難なアタの極上品。ただしその分値段も高い。ごく限られた熟練の職人が時間をかけて製作しており、通常は入手が困難。

 

◆ハイクオリティ(ピール幅1.0ミリ以下)
ワンランク上のクオリティを望むならこのハイクオリティがおすすめ。他店ではスタンダードクオリティをハイクオリティとして販売しているところも・・・

バリ島の高級ホテル内のショップや日本の大手デパートで取り扱っているレベル。

 

◆スタンダードクオリティ(ピール幅1.5ミリ以下)
アタのもっともポピュラーなクオリティ。初めてのアタにおすすめ。値段と品質のバランスもいいです。

 

◆アウトレットクオリティ(ピール幅1.5ミリ以上)
とにかく値段が安いのでまとめ買いやお店で使う消耗品におすすめです。

バリ島のお土産屋で取り扱っている一般的なレベルで、一番多く出回っています。

 

弊社では、お客様のご希望に合わせたクオリティのアタ製品を提案、チョイスさせて頂いております。

気になる方は弊社までお気軽にご連絡ください ♪

パシフィック・エイトでは、商品の買い付けから、商品の提案、発送まであらゆる面でお客様を手厚くサポートさせて頂きます。