お世話になっております!
日頃より多くのお客様から輸入に関してのご質問や、
ご依頼の連絡を頂いております。
その中でお受けしたくても輸入禁止の物で輸入ができなかったり、
輸入はできるが、国内法により輸入できないものものなど様々な理由から
お受けができないものが多々ございます。
今回は、そんな「輸入できるもの」「輸入できないもの」「輸入しないほうがいいもの」などを
まとめてご紹介しようかと思います。
【コピー品や輸入規制品】
中国国内ではコピー品やキャラクターなどの
知的財産に絡む商品が数多く流通しています。
コピー品や知的財産に触れる商品を
輸入、販売するのは、犯罪行為ですので
絶対にお止め下さい。
また、中国からの輸入となると規制が厳しい商品や、
法律で禁止されている商品もあります。
税関(輸入禁止・規制品目)
www.customs.go.jp/mizugiwa/kinshi.htm
また、自分が輸入しようとする商品が
法に触れないか迷ったときには、
税関に直接電話で尋ねることもできます。
それでは、具体的に例を挙げていきますね。
1.輸入禁止の物
【液体】
液体は輸入禁止です。
中国輸入の際、ほとんどEMS(国際スピード郵便)などを使うので飛行機に載せる事ができません。
【医薬品】
薬事法により、禁止されています。
【銃器】
けん銃、小銃、機関銃、砲、これらの鉄砲弾及びけん銃部品
爆発物・危険物
【コピー品】
知的財産侵害物品(キャラクター商品や、偽ブランド品)
【ブランド品】
世界的に知名度が高いブランド品などは
例え本物でも、輸入できないケースがあります。
メーカーの輸出入の許可証が必要なケースがあるのです。
こちらから輸入禁止ブランドの検索ができます。
warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1022127/www1.customs.go.jp/mizugiwa/chiteki/ipstsrc.htm
2. 輸入はできるが、国内法により販売できないものがある
【技適認証】
無線機器やBluetooth搭載商品など
【コンセント使用品】
(電気用品安全法 PSEマーク商品)
中国のコンセント電源は220Vになっています。
また、コンセントの形状が日本とは異なるため
コンセントを電源とする商品は日本では使えません。
なかには輸出用で100V用の電源アダプターを付けて
販売している販売店もあります。
輸入は出来ますが、日本では電気用品安全法という法律があります。
なので、そのまま販売することはできません。
登録検査機関の適合性検査を受験し、
その証明書の交付を受け
PSEマークを表示できれば販売できるのですが、
検査をするのに1点、数十万円という高額な費用が掛かりますし、
個人レベルではハードルが高すぎるので
取扱いはやめておいたほうが良いでしょう。
この様なPSEマーク商品に限らず、
万が一、販売した商品が火災などの
事故を起こす危険性のあるものは
輸入販売者の責任を問われる場合がありますので、
よく考えて仕入れることも大切です。
電気用品安全法ページ
www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/
商品について不明な点は
経済産業省ホームページより
問い合わせができますので、ご活用下さい。
【幼児向け商品】
乳幼児向けの食器やおもちゃなど、
検査が厳しくなる傾向があるようです。
法的に輸入が禁止されているもの、
又は輸入するために
事前に許可・認可が必要なものもあります。
【食品】
食品衛生法で乾燥物以外の輸入には
事前の許可が必要です。
個人輸入レベルでは取り扱いはできません。
【ヘルメット、石油ストーブ、ライターなど】
消費生活用製品安全法に該当するもの
(消費生活用製品安全法 PSCマーク商品)
www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/shouan/contents/shouan_gaiyo.htm
3.輸入しない方が良いもの
【CD DVD 書籍などのメディア関連】
これらは輸入禁止物ではありませんが、
中国からの輸出の際の検査が厳しいようです。
特に宗教や政治に関する書物は
没収されることが多いようです。
日本では信じられないかもしれませんが、
CD・DVDに関してはダビングしたCD-RやDVD-Rを
販売するショップもあります。(完全なコピー品です。)
今回、ご説明させて頂きました商品などは
代表的な例となります。
輸入禁止商品や、
輸入できない商品がたくさんあるように見えますが、
タオバオから仕入れられる商品数は膨大な数なので、
全く心配はいりません。